おはようございます。
そして拍手ありがとうございます! つか本編更新してるのに拍手を更新していないことにようやく気づきました……えらい尻切れトンボというか微妙なところで終わってまして、すみませ……
朝といえばコケコッコーですね。というわけで唐突にうちのギルド名「クッククロー」について語ろうかと。
何故いまさらそんな話をするかと言いますと、思いつき+もうすぐ1が終わるのでその記念にです。続きからどうぞ
そして拍手ありがとうございます! つか本編更新してるのに拍手を更新していないことにようやく気づきました……えらい尻切れトンボというか微妙なところで終わってまして、すみませ……
朝といえばコケコッコーですね。というわけで唐突にうちのギルド名「クッククロー」について語ろうかと。
何故いまさらそんな話をするかと言いますと、思いつき+もうすぐ1が終わるのでその記念にです。続きからどうぞ
まー作中ではレオン(一応ギルドのリーダー。ギルマスではない)が適当に決めたことになってるんですが。
綴りは「cockcrow」で、正確な意味は「夜明け」です。ちゃんと読むと「コッククロウ」というなんともコックさんが大変そうな感じになるのですが、まあそこは語呂重視ということで。
テーマ的には、迷宮を踏破し樹海景気を終わらせ、エトリアがいよいよ世界樹の迷宮(とヴィズル)にだけ頼らずやっていかねばならない状況をもたらした原因、という感じです。まあ、それはもちろん前向きなリスタートであり、同時に世界樹の役割(世界再生)を終わらせて、ある種旧時代と折り合いをつけた「夜明け」な意味合いも含むわけですね。ホントかよ。
……まー、そんな隠された意味があろうがなかろうがどうでもいい話なんですが……
そういやギルド紹介にギルド名由来がないなーと思って、語ってみたのでした。
PR
綴りは「cockcrow」で、正確な意味は「夜明け」です。ちゃんと読むと「コッククロウ」というなんともコックさんが大変そうな感じになるのですが、まあそこは語呂重視ということで。
テーマ的には、迷宮を踏破し樹海景気を終わらせ、エトリアがいよいよ世界樹の迷宮(とヴィズル)にだけ頼らずやっていかねばならない状況をもたらした原因、という感じです。まあ、それはもちろん前向きなリスタートであり、同時に世界樹の役割(世界再生)を終わらせて、ある種旧時代と折り合いをつけた「夜明け」な意味合いも含むわけですね。ホントかよ。
……まー、そんな隠された意味があろうがなかろうがどうでもいい話なんですが……
そういやギルド紹介にギルド名由来がないなーと思って、語ってみたのでした。
この記事にコメントする