そういえば実に一年ぶりに4を更新しております。ごめんよ4のひとたち…
5もこのままいくと創作しそうというか、無印からなんとなく繋がってるこけっこのお話の一区切りをそこで付けるかなあと思っているのですが、4が完結しないことには5の連載は始まりません。そこは守ろうと思いました…罪深いDよ…
DはDで一応正史(二次創作にそういう書き方もどうかと思いますが)ですが、こけっこの物語本編としては番外の扱いです。一方で、クッククローではない4はナンバリングなので本編に入るというなんとも。4がどういう扱いでクッククローのお話に組み込まれているかは、これから書けたらいいなとは思います。単に子世代というだけではない…と思いたい…そもそも、表だって旧ギルドの血縁者が登場するのは4だけですが…
話が逸れました。
そういえばサイトにまとめてはなかったなーと思ったので、ナンバリング(暫定5まで)の時系列を下記に。変わる可能性は大いにあります。
!世界樹の迷宮シリーズのいろんなネタバレを含みます。
5もこのままいくと創作しそうというか、無印からなんとなく繋がってるこけっこのお話の一区切りをそこで付けるかなあと思っているのですが、4が完結しないことには5の連載は始まりません。そこは守ろうと思いました…罪深いDよ…
DはDで一応正史(二次創作にそういう書き方もどうかと思いますが)ですが、こけっこの物語本編としては番外の扱いです。一方で、クッククローではない4はナンバリングなので本編に入るというなんとも。4がどういう扱いでクッククローのお話に組み込まれているかは、これから書けたらいいなとは思います。単に子世代というだけではない…と思いたい…そもそも、表だって旧ギルドの血縁者が登場するのは4だけですが…
話が逸れました。
そういえばサイトにまとめてはなかったなーと思ったので、ナンバリング(暫定5まで)の時系列を下記に。変わる可能性は大いにあります。
!世界樹の迷宮シリーズのいろんなネタバレを含みます。
※☆はゲームで言及されているものですが、ざっくりイメージです
※■がクッククロー、◇がそれ以外の出来事
※アスラーガとナンバリング世界樹(5除く)は同一世界という仮定です
※主な出来事と所感ごった煮。なんとなくお読みください。
☆焔人とアスラーガの世界樹のいちゃもん(数億年前?)
・世界樹計画と矛盾するので、何となく世界樹計画と同一期なのでは?という設定でお話の中では書いてます
↓
☆世界樹計画(数千年前)
↓
■無印(無印スタートが0年目)
・初代クッククロー結成。
↓
■2(諸王の聖杯)(1.5年目~4年目くらい?)
・初代クッククローの解散(3年目くらい)。2代目(ライとファルク)が継ぐ。
・踏破後、2代目が2つに分離。
↓
◇新クラシック(10年目)
・エトリア世界樹に異変が発生、調査のため調査隊(イノーピア)が結成される。
↓
◇新2クラシック(27年目くらい?)
・マオがパトロンの家から家出。冒険者になる。
・この頃には既にクッククローの僭称は世界に広まりつつある。
↓
■4(32年目?)
・タルシスでピルグリム結成。初代クッククローの子供世代。
※4以降の時間軸でライ派(というかライ)のクッククローは行方不明になる。
※ファルク派は徐々に冒険ではなく、世界樹計画時代の知識を蓄積する方にシフト。
※4から10年以内くらいにエトリア滅んでそう
↓
■3前(50年目)
・アーモロードでファルク派のクッククローがギルドを立ち上げる。サイモンが参加。ただし一年足らずで全滅、死者は出なかったものの図書館創立のため主メンバーは引き揚げ。ギルド名はサイモンが引き継ぐ。
↓
■3直前(64.5年目、3の半年前)
・サイモンのギルドにカイトたち深都組が参加。
↓
■3(65年目~66年目くらい)
・イーグルたち海都組がアーモロードでクッククローを結成。こちらは僭称。
・踏破後、アルがサイモンから名前を受け継ぐ。
↓
■D直前(78年目くらい?)
・アスラーガ創立。アスラーガ近辺で不思議のダンジョンが発見され、冒険者の公募が始まる。アレックスとマリアンがクッククローを結成。
↓
■D(80年目~81年目)
・図書館の調査員がアスラーガを来訪。
↓
■5(86年目くらい?)
・物語はついに異世界に…。
こんなもんでしょうか。長い。
というかよく考えるなこんなんと自分でも思いました。しんどい。
※■がクッククロー、◇がそれ以外の出来事
※アスラーガとナンバリング世界樹(5除く)は同一世界という仮定です
※主な出来事と所感ごった煮。なんとなくお読みください。
☆焔人とアスラーガの世界樹のいちゃもん(数億年前?)
・世界樹計画と矛盾するので、何となく世界樹計画と同一期なのでは?という設定でお話の中では書いてます
↓
☆世界樹計画(数千年前)
↓
■無印(無印スタートが0年目)
・初代クッククロー結成。
↓
■2(諸王の聖杯)(1.5年目~4年目くらい?)
・初代クッククローの解散(3年目くらい)。2代目(ライとファルク)が継ぐ。
・踏破後、2代目が2つに分離。
↓
◇新クラシック(10年目)
・エトリア世界樹に異変が発生、調査のため調査隊(イノーピア)が結成される。
↓
◇新2クラシック(27年目くらい?)
・マオがパトロンの家から家出。冒険者になる。
・この頃には既にクッククローの僭称は世界に広まりつつある。
↓
■4(32年目?)
・タルシスでピルグリム結成。初代クッククローの子供世代。
※4以降の時間軸でライ派(というかライ)のクッククローは行方不明になる。
※ファルク派は徐々に冒険ではなく、世界樹計画時代の知識を蓄積する方にシフト。
※4から10年以内くらいにエトリア滅んでそう
↓
■3前(50年目)
・アーモロードでファルク派のクッククローがギルドを立ち上げる。サイモンが参加。ただし一年足らずで全滅、死者は出なかったものの図書館創立のため主メンバーは引き揚げ。ギルド名はサイモンが引き継ぐ。
↓
■3直前(64.5年目、3の半年前)
・サイモンのギルドにカイトたち深都組が参加。
↓
■3(65年目~66年目くらい)
・イーグルたち海都組がアーモロードでクッククローを結成。こちらは僭称。
・踏破後、アルがサイモンから名前を受け継ぐ。
↓
■D直前(78年目くらい?)
・アスラーガ創立。アスラーガ近辺で不思議のダンジョンが発見され、冒険者の公募が始まる。アレックスとマリアンがクッククローを結成。
↓
■D(80年目~81年目)
・図書館の調査員がアスラーガを来訪。
↓
■5(86年目くらい?)
・物語はついに異世界に…。
こんなもんでしょうか。長い。
というかよく考えるなこんなんと自分でも思いました。しんどい。
PR
この記事にコメントする