拍手&コメントありがとうございます~~そして誤字指摘ありがとうございます;;訂正しました、すみませんすみません
シンセカの発売日から数日経ちましたが、状況的に原稿のやばさが改善しないので一向にプレイできずです…クラシックからやってます、ストーリーもやりたいけど
クラシックは何だかよく分からん出会い編をあげてました(完了形)。ギルド紹介すらない不親切設計ですみません、時間が出来たらブログの方に載せようかと思います。
つづきからクラシックの感想+出会い編のあとがきのようなもの
シンセカの発売日から数日経ちましたが、状況的に原稿のやばさが改善しないので一向にプレイできずです…クラシックからやってます、ストーリーもやりたいけど
クラシックは何だかよく分からん出会い編をあげてました(完了形)。ギルド紹介すらない不親切設計ですみません、時間が出来たらブログの方に載せようかと思います。
つづきからクラシックの感想+出会い編のあとがきのようなもの
体験版はちろっとやったんですが、何というか最近こういうストーリーとキャラクターのあるRPGをやってなかったせいでオオ…となってしまいました。世界樹としてやるのに俺にはもうちょい時間が必要だぜ!という気持ちからクラシックから始めております しかしハイランダーがハイラガ近傍の少数民族てまじすか はいらが! はいらが!!! いっそエトリア舞台じゃなかったらあっさり入り込めてたかも知らないだけに だけに かなしい
でクラシックなんですが、各職スキルが結構変わってますね! まだ序盤ですが、チェイスシリーズの前提と刀スキルのスキルツリーが辛すぎてフヒヒ言ってました。ある意味リメイク的面子でやらなくて良かったかなあと思いつつエキスパートで進めてます。最初に死んだのは赤ソドでした(笑うところ)。
ソド・ブシ・DH/バド・ケミという構成なのですが、何故か子守唄覚えるまでブシが回復役でした。隊列チェンジがターン消費無い仕様(4からだっけ?)なのがありがたすぎる まるでラインヒール(※息吹です) しかしそのおかげで刀スキルが全く育たない! 設定の割に癒し役と化すブシ男……
DHは剣ダクです。ドレインバイトが輝いてます。
バド・ケミに関しては現状の使用感はあんまり従来と変わらない感じですかねー
剣ソドなのにケミの術式より足が遅くて泣いた 肉壁再び…
*こっからは出会い編のあとがきです。
シンセカ・ストーリーがあんな感じなので、「公式がやっちまったんならもういいだろ」という感じでいろいろはっちゃけてみたらこうなりました。
せっかくクラシックあるんだし、でもまんまリメイクって感じでもないから、新しくエトリア世界樹を冒険するようなギルドを~~と妄想していたらこんな感じになってしまったというところです。
一応主人公はエレクトラ&メロペ姉妹です(出会い編は導入なんでレオン視点が多いですが)。 ここから先の話や、ここでいかにも伏線ぽく書かれてる部分(不死やバルドルとか)、マオ(4のメディと同一人物)の少年時代(コタロウや父親がらみ)のエピソードもちょっと考えていたりもするんですが、まあいつものような長編にするにはさすがに話数もないんで、気が向いたらぽつぽつブログで書いているかもしれません。元々結構番外編ぽい感じなので。
そんなわけで、原稿の合間に書いた息抜き的物語におつきあいいただき、ありがとうございました!
でクラシックなんですが、各職スキルが結構変わってますね! まだ序盤ですが、チェイスシリーズの前提と刀スキルのスキルツリーが辛すぎてフヒヒ言ってました。ある意味リメイク的面子でやらなくて良かったかなあと思いつつエキスパートで進めてます。最初に死んだのは赤ソドでした(笑うところ)。
ソド・ブシ・DH/バド・ケミという構成なのですが、何故か子守唄覚えるまでブシが回復役でした。隊列チェンジがターン消費無い仕様(4からだっけ?)なのがありがたすぎる まるでラインヒール(※息吹です) しかしそのおかげで刀スキルが全く育たない! 設定の割に癒し役と化すブシ男……
DHは剣ダクです。ドレインバイトが輝いてます。
バド・ケミに関しては現状の使用感はあんまり従来と変わらない感じですかねー
剣ソドなのにケミの術式より足が遅くて泣いた 肉壁再び…
*こっからは出会い編のあとがきです。
シンセカ・ストーリーがあんな感じなので、「公式がやっちまったんならもういいだろ」という感じでいろいろはっちゃけてみたらこうなりました。
せっかくクラシックあるんだし、でもまんまリメイクって感じでもないから、新しくエトリア世界樹を冒険するようなギルドを~~と妄想していたらこんな感じになってしまったというところです。
一応主人公はエレクトラ&メロペ姉妹です(出会い編は導入なんでレオン視点が多いですが)。 ここから先の話や、ここでいかにも伏線ぽく書かれてる部分(不死やバルドルとか)、マオ(4のメディと同一人物)の少年時代(コタロウや父親がらみ)のエピソードもちょっと考えていたりもするんですが、まあいつものような長編にするにはさすがに話数もないんで、気が向いたらぽつぽつブログで書いているかもしれません。元々結構番外編ぽい感じなので。
そんなわけで、原稿の合間に書いた息抜き的物語におつきあいいただき、ありがとうございました!
PR
この記事にコメントする