エッ3Fまでなの!?
というわけではじめてみました製品版。
TSUTAYAで購入したためクエスト特典がついてきたんですが、クエスト推奨レベルでこせないよねコレ
ま、とりあえず流れを記しておきます
第1大地 風馳ノ草原
小迷宮は3つでしょうかね。
体験版で入れるチュートリアル小迷宮はさておき、あとの2つは鹿回と鹿回避回です。
2つめ、小鹿倒さないと親鹿出てこないんですが、うろうろしてる小鹿が可愛すぎて良心痛みますよコレ
まあ二体とも倒した後に出てくる親鹿の移動速度が速すぎてこわい
でも追ってくるわけじゃないから避けやすい そんな感じ
最後の小迷宮は完クリしてないですが、恒例隠し通路です
空パート最大の壁、跳獣ことカンガルーは腕封じが決まればさくっといきます
が、列攻撃が痛くて痛くてたまんなかったですよ
後述のクマーより強いんじゃなかろうか
さて大地パート行きましょう
第1迷宮 碧照ノ樹海
B1Fは体験版と同じなので割愛(レビューしたっけ?)
B2Fはですね、
ボールアニマル「やめてよう…!」
みたいな。投げられた余ダメで死ぬとか見ててかわいそすぎます 投げないであげて…!!
赤いクマーと戦うことになりますが、
このあたりでうちの本パーティ強すぎることが薄々分かり始める
…あのね、ホントこの大地腕封じゲーなんすよ
で、うちはスナイパーがいて、封じ特化にする予定で、スキル振ってるわけです
ま、クマーは全体スタン使ってくるので、運が悪いと身動き一つとれない可能性はあります
しかしうちのメディックはナイフ持ち早メディなのであった…なんなんだコレ…
おんなじ調子でB3Fへ
クエストで池を覗き込むたびリアクションがあるのが面白かったです
突進してくる、怒りでちょっと赤くなったクマーを避けつつ先に進むと…って
ボスかよオイ!!!
ボス:獣王ベルゼルケル
腕封じ入るとかなり弱いです
というか、下層で戦ったクマーとあんまり大差ありません。
力溜めはダメージ与えまくるとひるんで解除される様子です。
回復特化メディックがあんまり出番ないので、火球の起動符使いまくりましたw
クリア時のギルカQRコード貼っておきます。
アティ(黒ソド子)と、秘宝「嵐下の古鎚」がついてます。階層クリアごとにブログに貼っていく予定です~
こんな感じ。製品版入ってからhageてないので、それは2階層からの期待かなー
というわけではじめてみました製品版。
TSUTAYAで購入したためクエスト特典がついてきたんですが、クエスト推奨レベルでこせないよねコレ
ま、とりあえず流れを記しておきます
第1大地 風馳ノ草原
小迷宮は3つでしょうかね。
体験版で入れるチュートリアル小迷宮はさておき、あとの2つは鹿回と鹿回避回です。
2つめ、小鹿倒さないと親鹿出てこないんですが、うろうろしてる小鹿が可愛すぎて良心痛みますよコレ
まあ二体とも倒した後に出てくる親鹿の移動速度が速すぎてこわい
でも追ってくるわけじゃないから避けやすい そんな感じ
最後の小迷宮は完クリしてないですが、恒例隠し通路です
空パート最大の壁、跳獣ことカンガルーは腕封じが決まればさくっといきます
が、列攻撃が痛くて痛くてたまんなかったですよ
後述のクマーより強いんじゃなかろうか
さて大地パート行きましょう
第1迷宮 碧照ノ樹海
B1Fは体験版と同じなので割愛(レビューしたっけ?)
B2Fはですね、
ボールアニマル「やめてよう…!」
みたいな。投げられた余ダメで死ぬとか見ててかわいそすぎます 投げないであげて…!!
赤いクマーと戦うことになりますが、
このあたりでうちの本パーティ強すぎることが薄々分かり始める
…あのね、ホントこの大地腕封じゲーなんすよ
で、うちはスナイパーがいて、封じ特化にする予定で、スキル振ってるわけです
ま、クマーは全体スタン使ってくるので、運が悪いと身動き一つとれない可能性はあります
しかしうちのメディックはナイフ持ち早メディなのであった…なんなんだコレ…
おんなじ調子でB3Fへ
クエストで池を覗き込むたびリアクションがあるのが面白かったです
突進してくる、怒りでちょっと赤くなったクマーを避けつつ先に進むと…って
ボスかよオイ!!!
ボス:獣王ベルゼルケル
腕封じ入るとかなり弱いです
というか、下層で戦ったクマーとあんまり大差ありません。
力溜めはダメージ与えまくるとひるんで解除される様子です。
回復特化メディックがあんまり出番ないので、火球の起動符使いまくりましたw
クリア時のギルカQRコード貼っておきます。
アティ(黒ソド子)と、秘宝「嵐下の古鎚」がついてます。階層クリアごとにブログに貼っていく予定です~
こんな感じ。製品版入ってからhageてないので、それは2階層からの期待かなー
PR
この記事にコメントする